本文へ移動

研修会報告

日本歯科審美学会ホワイトニングコーディネーター試験を受験してきました!

2022-11-06
こんにちは
歯科衛生士のA・T・Hです

今月11/6(日)大阪にて日本歯科審美学会が行うホワイトニングコーディネーター資格試験を受験してまいりました。コロナになり3年程はこのホワイトニングコーディネーター試験が全く行われなくなってしまい、この度待ちに待った試験に望むことができ、大変喜んでおります。私達がこれから益々患者様のご期待にお応えできることを胸に、まずは学んだ事をご報告させていただきます

セミナーを受講して
ホワイトニングにおける適応性及び禁忌症。
ホワイトニング薬剤の作用機序及び主成分。
症例ごとにどのホワイトニングが適しているか等。

歯の変色、着色については嗜好品、口腔内清掃状況、外因性要素(歯の打撲etc)内因性要素(テトラサイクリン変色歯)など、様々な原因があり、その原因により①PTC②歯面コーティング③ホワイトニング④ベニヤ修復⑤レジン修復⑥補綴と治療方法が分かれていく過程が良くわかりました。
ホワイトニング色のシェードの確認方法やオフィスホワイトニング、ホームホワイトニングのそれぞれのメリットや注意事項、また薬剤の内容や作用機序をわかりやすく講義で説明して頂き大変勉強になりました。
高濃度の過酸化水素水を使用する為、手指や患者様の口腔内になるべく接触させないような手技が必要となります。先輩衛生士の手技、薬剤の確認、患者様への事前説明、術後指導等の確認をしっかりとおこない、更には相互実習をしっかり行っていきたいと思います。
これからはホワイトニングコーディネーターとしても、皆様と美しい口元を目指していくことを心から楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします

●診療科目
・一般診療 ・小児歯科診療
・審美歯科診療 ・予防歯科診療
 
●診療時間
診療時間
 
●診療時間
・午前/9:30~13:30
(最終受付12:30)
・午後/15:00~19:00
(最終受付18:00)

※木曜午後は17:00まで
(最終受付16:00)
(第三木曜日は院内研修のため、全日または午後からお休みを頂いております。)
※土曜午後は14:30~16:30まで
(最終受付15:30)

【日・祝日】休診

※臨時休診日はホームページでお知らせいたします。

診療は予約制となっております。 
1
3
6
9
6
6
TOPへ戻る